難聴と漢方について私の実例を含め漢方の有用性を書いております

トップページに戻る メニュー


様々な病気と漢方

耳鳴り・難聴と漢方
(私の経験談)


耳鳴りのことを書こうと調べておりますと、中国の漢方(中医学)と日本の伝統漢方とでは、日本の方が簡単な処方で応用していることに気がつきました。元来、中国の漢方処方を日本でそのまま使うことは、輸入の市販商品(正直、内容に色々と不安な点があると思う)以外は無理なので、日本製の許可された処方から選択することになりますので、『耳鳴り』に拘らず応用することを勉強することは、当然のことかもしれません。

以下、変わった自家体験の話です。

●さて、耳鳴りは様々なものがありますね。キーンという高音なものや、ブーンと虫の羽音のような低い音。そしてセミの鳴くような音。経験者にしか分からない表現のものもあると思います。それから私の経験したものでは耳鳴りではないのですが、難聴がありました。音が片耳だけ詰まり、聞こえにくくなっていました。さらに難聴にプラスして音が強くひずむという症状が出ていたこともあります。数年前から何度か経験していました。テレビや音楽、人の声などが距離感がおかしくなるほどに乱れ、気持ち悪い事がありました。

最初の数回の経験は、1日くらいで治っていたので無視していたのですが、去年のある時期に日々どんどんひどくなり、しまいには音がひずむのでフラフラして、階段さえ上り下り出来ない状態になって、やっと漢方薬を考えました。一服のんでなんとなく効いているのが分かったので、引き続き服用して、大体一週間くらいで全く必要なくなりました。大きな症状は1〜2日でなくなっていましたので仕事は休まずにすみました。しかし、音のひずみがこういう状態になるというのは初めて経験いたしました。

 耳鳴り、難聴の原因は、外耳、中耳などの直接的な耳の炎症、耳垢のたまりすぎ(これも結構多いです。耳鼻科で柔らかくして取ってもらいましょう)、高血圧や低血圧、動脈硬化症、貧血、更年期障害、ヒステリー、脳障害(脳腫瘍も含む)、メニエール症候群(病)、老人性難聴など、それ以外にも様々なものがあります。

原因となる病名も大切ですが、その人の全身的な体質を重視し処方を選択します。老人性のものは治りにくいと言われていますが、キレイに治らなくとも随分楽になることがあります。根気よい服用が必要です。

お困りの方は是非ご相談ください。

目次に戻る  漢方相談カードへ



ホームサイトマップ漢方相談カード | ご注文・お支払い方法 | Q&A