不妊症や流産癖を漢方で治療できる可能性のある事を実例をあげて説明しています。

トップページに戻る メニュー

様々な病気と漢方

不妊症と漢方

 不妊症というのは、一般に子供が欲しいのにどうしても妊娠しない状態が3年以上、あるいは出産ののち数年たっても次の妊娠がない場合も含めてそういう状態をさして言います。
現代医学の進歩は素晴らしいものがありますね。今に不妊で悩む事もなくなると思われます。

 漢方にその相談をされる事ももちろんあります。今まで数は少ないのですが数名います。
しっかりと服用された例の中で、成功が二人、不明が一人います。不明というのは結果を聞けばいいのですが、やはりこちらも聞きにくくてそのままになっているものです。後に実例として書いてみます。

漢方的な不妊の原因を考えると次のように大別されます。(男女を問わず)

@ 腎虚(腎精の不足、腎の陽気不足、腎陰の不足)
共通しているのは女性では月経異常(無月経もある)や子宮を養えず、男性では精液、精子が少ない、性行為に関する異常(精液が勝手にもれる、勃起不全、逆に性欲亢進して持続する勃起・射精できないなど)がある。

A 気血不足
多くは胃腸虚弱によって、身体の栄養状態が悪くなって、女性では卵巣、子宮などに栄養を送っている経絡が十分に働かず、女性機能が十分に働けなくなっている。先天的なものから、慢性病、過労、慢性的出血、食生活の間違い等が原因になります。
B 肝気鬱結
憂鬱、いらいら、ヒステリー、怒りっぽい、ため息が多い、胸下、脇が突っ張るなどの症状が不妊以外にある。男性では性欲があるのにあせりが強い、勃起が十分でなかったり、早漏ぎみになったりする事があります。(精神的なインポテンス)

C 水毒
痰湿の毒とも言います。大体が肥満、むくみ、尿量が少ないなどがあります。
あと重要な問題としてお血もありますが、大抵は上記の原因と平行して生じてくるようです。
先の二人の原因は一人は@とA、もう一人はCでした。
お悩みの方は、遠慮なくご相談ください。

追加:

漢方ですることは、下の実例を見れば分かりますが、実際に現代医学の治療法のように、直接ホルモンバランスを整える事(現代医学はホルモン補充)や、排卵を誘発させるようなことではなく、どうもその前に、体質的に生理が起こりにくい状態や、排卵・受精しても子宮に定着せず流産癖になっているような体質改善に特に有効なのではないかと思っています。

一般の漢方の本では、ホルモン調整や、お血によって妊娠しにくいのを治している経験が多く書かれていますが、たまたまですが私の所の実例はどうもタイプが違うようです。それは不妊症=すぐお血の薬という考えではなく、もっと根本的にその人の問題点を改善してあげることで、身体全体として整い、妊娠しやすい状態になるもと考えておりますので、ちょうどよい実例になったものと思います。お読みになっている方に参考になれば幸いです。

2002年3月 

目次に戻る  漢方相談カードへ


不妊症克服の実例と漢方@努力!

 Aさん20代後半の女性の話

ご相談時の5年前より「生理がない」状態が続いている。数年前にホルモン療法を受けたことがある。ホルモン療法を受けると生理が始まるが、治療を中止するとまた生理は止まってしまうとその時聞いていました。

その時の全体的な印象と体質の把握では、かなりの痩せ型、冷え性(手足、肩)で寒がり、のどが渇く、口が苦い、眼精疲労と頭痛(ひどい時は新薬の鎮痛剤を使用)する。
特に気になった症状があります。
食欲があるのだが、消化不良になり、食べたものがそのまま便に出てくる。(漢方では、完穀下痢と言います)

下痢でないときもあるが、その時は胃部膨満感で便秘があり、その時に便秘薬を飲むらしい。そうすると下痢で出てくる。
好みの食品は、果物、生野菜、トマト、コーヒー、牛乳を1日500ml(おの牛乳は栄養不足を補うために飲んでいる模様)。
便秘になった時のために飲んでいる健康茶が漢方的にみて、おなかを冷やす性質のもの。
舌の状態は舌の肉質が薄く弱々しく、淡白な色で、舌上の苔は薄い白苔。
どのように診ても、身体の内側は冷えています。

上の原因から見れば、@とAと言うことになります。胃腸が冷え切っているため、十分に働かず、消化吸収がうまくいかず栄養が身体を養いきれていない。下痢になったり、便秘になったりは、別に肝気鬱血のせいというより、腸が極度の冷えのため、まともに動かないために生じていると思いました。

そういう考えから、処方を考えて煎じ薬にいたしました。
飲食物の指導は、牛乳、果物、生野菜その他、冷蔵庫から出してすぐ食べるような食べ物を中止し、火を通して食べるように指導いたしました。また、塩(天然塩)を使って十分に塩分の補給をしていただきました。
2週間後、不消化下痢は収まり、1日1回の普通便になったが、まだ腸の動きが悪く便が出にくいので、便秘薬をまだ飲んでいる。この便秘薬は後々まで結構止められなかった。のどの渇き、口の苦味も取れた。

頭痛が気になるということなので、次回処方を追加してお出ししましたら、頭痛はうまくそのまま治ってしまった。全体の体調はよくなってきているが、漢方服用後5ヶ月経っても生理はまだ始まっていなかった。
ちょうど結婚の話が出ていて(おそらく結婚する予定があって、生理がないことを治したいと考えでご相談に来られたのではないか、と思っています)、まだ生理がないことを心配されていました。

そこで今までの漢方薬に合わせて、プラセンタ(胎盤成分)製品を追加してみました。
そして、結婚生活が始まり、1ヶ月後に生理が始ましました。実際ホッとしました。
結婚生活は男女ともに性ホルモンが活発に働き出しますので、結婚されれば生理が始まる可能性が高いと、患者さんには話しておりました。
まあ、十分な生理の状態ではないですが・・・

それから・・・7ヵ月後妊娠2ヶ月であると報告がありました。
ご相談時にはかなりの痩せ型でしたが、体重も増えていました。妊娠中の安胎(妊婦と胎児の安定させるお薬)のお薬を希望されていましたが、、胎児に影響の出ない5ヶ月後から考えますとお答えしました。
その後どんどん体調もよく体重もしっかりしてきておりましたし、問題もないようなので、漢方薬は妊娠してからは、中止したままで出産まで行きました。
年賀状では、元気なお子さんの写真を見せていただきました。
とてもよい結果が出てくれました。めでたし、めでたし。

目次に戻る 漢方相談カードへ


不妊症克服の実例と漢方A奇跡?

これは間違いのない事実なんですが、いまだに自分でも本当に漢方薬のおかげなのか分からない例です。

 この方のお名前がどうしても思い出せないので、相談カードを引っ張り出して来れなかったのです。内容はかなり簡単なので、思い出せます。
Bさんは結婚されていましたが、この女性もここ数年だったと思いますが、「生理がない」状態で、なんとか子供が欲しいということで、お母さんからのご紹介で、お母さんも一緒に同席されての相談でした。
この方の大きな特徴は、太っていることでした。色白で、水太りタイプだったと思います。

処方を選んだ理由は、日本の漢方家で故大塚敬節先生の本の中から、書き出させていただきます。


腹証奇覧翼(という本)には、次のように述べている。

『防已黄耆湯、男女老少を問わずといえども、多くは室女(未婚婦)、許嫁(既婚婦)の年齢より以上、20歳前後までに、卒に肥満をなして、衝逆強く、両瞼紅にして、経水(生理)短少、心気鬱して開かざるものこの証あり。これその肥満を成すもの成長の時にあたりて可なるに似たりといへども、その実は表虚にぞくし、以って佳候とすべからず。医もしその経行不利(生理がないなどの不調)なるをみて、誤って通経破血の剤を投ぜば、徒に効を奏せざるのみならず、反って禍端を啓くことあらん』

( )内は私の注釈

参考文献 南山堂 「症候による漢方治療の実際」 大塚敬節著

私は「水分証」とよんでいますが、金匱要略という古典に血分証という言葉あるのですが、それに対しての言葉ととらえています。

さて、結論ですが、Bさんは、2週間分漢方薬をお出しして、その後漢方薬を買いに来られることはありませんでした。
そして約1年後のある日、Bさんのお母さんのご自宅にうかがう機会がありました。
驚いたことに、こう言われます。

『おかげさまで、あれからすぐ妊娠しまして、今日はたまたま孫を連れて家に来ているのですよ。』

にわかに信じられないことでした。
でも計算しますと、ちょうど妊娠は漢方薬服用の時期に関係ある所にありました。
生理もない状態でしたし、すでに夫婦生活は普通にあったわけですから、考えられるのは、漢方薬服用後すぐに排卵が起こり、タイミングよく妊娠、着床したとしか考えられません。
しかしそれにしても、生理が始まったとか、妊娠したとか、普通は連絡があってもいいと思うのですが・・・ちょっと不満。

目次に戻る  漢方相談カードへ


流産癖の克服?

Cさん20代後半の女性の例

すでにお一人のお子様はいらっしゃいます。
このCさんは、すでに2年半の間、3回の流産を経験されています。最後の流産はご相談日より7ヶ月前。流産のタイプは妊娠が発覚した時点で流産するという着床しないタイプのようです。

体質と気になる今の状態は、まず強い冷え性、特に足が冷える。靴下を履いて寝ても冷えると言う。夏も温まることはない。そのくせ、冷飲食を好む!小便はよくでる。
おりものが1月に1〜2回、そのおりものに時々「血」が混じる。一種の不正出血ともいえる。生理周期はさほど問題はないが、生理は量が少なくて8日間以上続く。生理痛はほとんどない。
舌はむくんだ状態で色は淡白な感じで、冷えと胃腸の湿滞を想像されます。胃腸の湿滞は身体のどこにでも水分の余剰を引き起こします。

たとえが、悪いかもしれませんが、水はけが悪い土壌にたまり水があり、その水は正常ではない状態。そこに種(タネ)を撒いて仮に芽が出ても、育つには温度も十分でなく、栄養も十分でないために根がはれずに、土壌より滑り落ちるように流される可能性が高くなっていると考えられます。

冷飲食と生野菜、果物の禁止を指導した上で、当初エキス顆粒を2週間づつ、2回お出ししました。その間一度不正出血があった。
脾胃気虚(胃腸の弱り)による、出血とおりものがあり、滑胎(流産)していると考え、先の処方にもう一種類追加して、今度は煎じ薬で続けていただきました。

2ヵ月後、その間に一度だけ、おりものの中に色の薄い「血」が混じることがあった以外には、普段のおりものの量、色も減ってきたと言われました。どうも普段からおりものが多かったということに、初めて気づいたようでありました。

生理関係の事は他の人とおそらく比べることがあまりないので、生理血の量や色、おりものの過多などの異常はなかなか分からないものです。

そして、その頃より、冷え性もかなり改善してきていると言われました。時期は冬の2〜3月の事でしたので、確かでしょう。
それ以降5ヶ月間、おりものの異常もなく、不正出血もない状態が続いていました。かなり状態は安定してきています。
そこで患者さんの方から、そろそろ子供を作ってよいでしょうか?というご相談がありました。
私はもう半年安定させたほうが良いと思いますと、答えたように記憶していますが、それ以降患者さんはお見えにならなくなりました。

はたして、妊娠されたのか?
その場合、出産までいくことが出来たのか?
なんの返事もなく、この方は終わってしまいました。
私は時期尚早とは思いましたが、どうだったのか?うまくいってくれていたらいいんだけれど・・・別にお礼を要求しているわけではないのですから、うまくいったら連絡の一つくらいくれてもいいものだよね。
連絡のない場合は、ダメだったかな?っと思うようにしているので、この症例も不満。

目次に戻る  漢方相談カードへ

ホームサイトマップ漢方相談カード | ご注文・お支払い方法 | Q&A