ウイルス性イボ、尋常性疣贅、青年製扁平疣贅に漢方薬による治療、完治にいたる実例を書いています。

トップページに戻る メニュー

様々な病気と漢方
記事更新2023年11月
グーグルさんに検索インデクスを外されましたので、新たに重要な記事だけを書き直しています
ウイルス性イボの治療依頼が最も多かったのでイボと漢方についてを書いています


ウイルス性イボ(尋常性疣贅)の治療方法には現代医学、漢方を含めて何種類かございます。
その中で代表的なものとしては、

●現代医学による液体窒素によるイボの凍結療法(病院のみ行えます)

●現代医学のレーザーによるイボ治療(病院のみ行えます)

●現代医学、また一般OTC医薬品のスピール膏、イボコロリなどのサリチル酸外用によるイボの腐食による治療(病院、市販品の医薬品で治療を行えます)

●そしてヨクイニン、紫雲膏塗布、などの漢方によるイボ治療(ヨクイニンだけが漢方薬ではありませんよ)

今回は、健勝堂薬局で行っているヨクイニン、紫雲膏に加えて当方の選択調合した漢方煎じ薬を併用した漢方治療でのウイルス性イボの治療経過、完治報告を掲載いたします。(令和5年10月加筆)


ウイルス性イボの治療経過におけるイボの変化について

これについては健勝堂薬局の経験上の知見であり、他のサイト、書籍に書かれていることではありません。それゆえ非常に重要な経験上の発表とお考え下さい

漢方薬(煎じ薬)服用後の変化について、ご依頼者様にお知らせしている内容です。


A,服用後しばらく(早い人は1ヶ月目から3~4ヶ月)経ってから、イボが大きく盛り上がるようになったり割れてくるような激しい反応(免疫反応です)を起こすことがあります。その後イボは剥がれ落ちます。

B,服用していてあまり気づかないうちに、ある時徐々に小さくなってきているのに気づくことがあります。

C,数ヶ月~1年服用していても、変化なく経過することがあります。
ただ、ある時期から突然上記の免疫反応が起こってきて治療の転機となっていくことがあります。1年くらいしても変化がない場合は、こちらからイボに対して免疫を刺激するような方法を併用していただくことで免疫反応が起こりやすくなります。治療に長期間かかっている人はこのタイプです。

A~Cの状態で、どのタイプでも普段と同じようにイボは感染して広がっていくことがありますが、おかしいことではありません。普通に今までと同じように広がると思っていてください。

治りかけの時に別のところにイボができることが良くありますが、これは心配ありません。良い兆候と思っていただいて構いません。


この、治りかけの時に、突然近くにあるいはまったく別のところ(手のイボの治療なのに、体部、足など)にイボが急に出来ることがあるのです。それなりに頻度は多いです。

これを後にどこかの本で読んだことがあると思ったのが、
安保徹先生の「免疫革命」という名著でした。P123~124に書かれているもので、転移がんは治るサインということろです。
簡単に書くと、癌が免疫により免疫(リンパ球)によって攻撃され悲鳴を上げて生き延びるために散らばっている状態とのこと。
ウイルス性イボと癌を同じ扱いにするのはおかしいかと思いますが、ともに自己の免疫により治療されるものであるがゆえに、同じような反応が出るものと考えます。
私が経験したことが、安保先生の理論に裏付けられているようでうれしかったです



もう相当昔になりますが、最初に青年製扁平性疣贅の例です

大人のイボ(青年製扁平疣贅)の実例


今回は、大人のイボ(おそらく尋常性扁平疣贅と思われる)の方の、治療実例のHP掲載許可をいただきましたので、例によって、あまり私の意見はあまり書かずに、ご本人様の個人情報を除いたメール本文だけを抜き出して行きたいと思います。


健勝堂薬局:

最初の漢方相談カードには、強い精神的な苦しみが書かれています。

相談カードの抜粋

~中略~

発病したのは約20年ほど前です。初めは,右腕の関節の内側にたくさんのいぼができました。
病院では,「水いぼ」と診断され,ピンセットでつまんでとったり,液体窒素でとったり,皮ふガンに使う薬(5Fu軟こう)も使いました。

しかし,完治せずずっと病院に通っていました。今でも病院通いは続いていて,今通っている病院ではレーザー治療と「ヨクイニン」の内服をしていますが治りません。10年前ほどからは,額にも移り,額には無数の肌と同じ色をしたいぼができています。大きいものはレーザーで焼いていますが,無数にありすぎて手に負えません。今後も顔面に移ったり,体中に移ったりするのではないかと心配になり,今回ネットで探し出しメールしてみました。

本当に長い間苦しんでいます。夏でも半での服は着れません。どうかよろしくお願いします。



健勝堂薬局:

相談カードでは、最初は20年ほど前なので、お子さんの時の発症ということで「水イボ」と診断されています。
水イボは、それ程長く続くものではありませんので、途中の表現から、青年性扁平疣贅(扁平いぼ)ではなかったかと想像しています。

以下は、相談者様からのメールを転記させていただきます。

漢方薬の開始は、2007年の8月下旬からです。


ご相談者様:

ところで,最近の様子なんですが・・・。毎日漢方を煎じて飲み,紫雲膏もつけてはいるのですが,腕も額も日に日に目に見えていぼの数が増えていっています。もうどうしたらいいのかわからない状態です。

どんな治療をしても私だけは一生治らず,ますます増え続ける一方かと思うと,毎日落ち込んでしまいます。なぜ私だけ・・・と。


2007年8月下旬

ご相談者様:

先月,漢方薬を送っていただいてから,毎日欠かさず煎じ,2回に分けて飲んでいます。

効果は・・・まだまだという感じですが。

腕の方は,少し増えたような気もするのは気のせいでしょうか??

免疫がつくまで,最低3ヶ月~半年は飲まないといけないとおっしゃっていたので,次の1ヶ月分を送っていただけないでしょうか?よろしくお願いします。


2007年9月下旬



ご相談者様:

昨日,漢方薬受け取りました。ありがとうございました。

よくわかりませんが,症状は少しだけですが,改善しているような気もします。(気のせいかもしれませんが・・・)

今後も頑張ります。またよろしくお願いします。

10月下旬

ご相談者様:

この漢方薬と出会って約3ヶ月。今日は,いいお知らせができます。

約22年もの間どんな治療をしても治らなかったイボに,変化が見られてきました。

右腕の関節の内側のイボは,親玉(おそらく)以外,今のところ見あたりません。親玉は,お風呂に入り,体が温まると,うっすら赤く盛り上がって見えます。でも,今まで肉眼ではっきり見えていたものも,ほとんど見えません。触ってもボコッとした感触もありません。

額の方は,照明をよく照らして見ると,小さいものがまだ残っているかなあ・・・これって違うかな・・・という程度になりました。今までのように,平たく盛り上がったものは見えません。

 すごいです!!信じられないです!!

おかげで,何となく気分も前向きになってきたような気がします。本当にありがとうございます。

でも,今まで長いこと苦しんできたので,「寒くなってきたから,汗も出ず,周りにうつらなくなったり,かいたりしなくなったからかな。また,来年の夏になったら出てくるのかな。」と信じられない気持ちもあります。どうなんでしょうか?

今,約3ヶ月です。漢方薬は,3ヶ月が1区切りと言われていましたが,まだ続けた方がいいですよね?この3ヶ月は毎日欠かさず煎じて飲みました。だから,ここで今やめるのも少し不安ですが・・・。

先生の判断で,飲んだらいいのであれば,また1ヶ月分注文をお願いします。

よろしくお願いします。

追加:
~中略~

みんなそれぞれ頑張っているんですね。私も頑張ろうという力をもらいました。

苦しんでいるみんなが,治ればいいですね。

前にも書きましたが,私は,22年間苦しんだ間,何度も様々な治療をしました。液体窒素法やレーザー,切除手術などを何度も何年も繰り返したので,右腕の関節の内側は,治療のあと(少し肉がもりあがっています。低温やけどをさせたことによるケロイドでしょうか?)がたくさん残っています。でも,治りませんでした。

それが,ここまでの経過が見られたということは,本当にすごい事だと思っています。そして,先生に感謝しています。ありがとうございました。


健勝堂薬局 注:上記「漢方薬は3ヶ月が一つの区切り」という話は、私は否定派です。(様々な病気に関してです)
よく言われるのですが、あまり根拠的なものは感じません。
早く済むものは早く終わりですし、必要な方は何年もお飲みになられる人も居ます。

以前、当方にお立ち寄りになられたお客様が、他の漢方薬局で「3ヶ月は飲まないと効果が分からないので」と言われ、3か月分まとめて漢方薬を購入して大きな袋に入れたものを持っておられました。
(10万円以上掛かったと言っておられたと記憶しています)

ご病気は「気管支喘息」でした。

3ヶ月続けないと効果の出ない気管支喘息の薬では、1年飲んでも効果は期待できないでしょうね。
その間、苦しいのを我慢しているのでしょうか?
おかしな話です。

ただ、イボという固定的なしこりに関しては、すぐに分るような変化が出にくいので、変化が出ようが、出まいが、最低3ヶ月以上はしっかりと飲んでいただくように指導しています。



ご相談者様:

先生の言われる通り,一度漢方薬をやめたいと思います。

この漢方薬を飲んで,イボだけでなく,体のだるさなどもなくなってきていたので本当によかったです。

また症状が出るようでしたら,また飲み始めたいと思います。

再発しなかった時には,以前言われていました通り,私の体験記を紹介していただいても構いません。その後どうなったか,またご連絡いたします。

本当にありがとうございました。

2007年2月



健勝堂薬局:

もう落ち着いたことだろうということで、HP掲載をご快諾いただきました。

2008年7月

目次に戻る  漢方相談カードへ

ページトップへ




お客様からいただいた「10本の指の爪回りのイボの治療写真の日記です
2011年12月2日
健勝堂薬局より

写真は治療開始前です。
左右の指10本にイボが出来ています。
一部見えないところがあります。
 
 ご相談者様:原文まま(個人情報を除く)

窒素治療も痛みに泣いて我慢しても、
あまり効果がなく、可哀想で見ていられません。
~中略~
コタローのヨクイニンは飲んでおりますが、
あまり…。

写真を右手、左手を写しました。
 
   
ところが、治療開始して約1か月後の2012年1月5日の写真では・・・
 ご相談者様:

先のイボですが、状態はあまり改善されていません。
どちらかと言えば広がっています。

★健勝堂薬局が後から考えるに、この時点ですでにイボ(いぼ)に反応が出ているように思います。この後に劇的に変化が見えるようになります。
 
   ご相談者様:

新しい漢方薬になってからなのか、先月からなの引き続きなのか、かなりの変化が現れてきました。

ボロボロと落ちるという表現を○○がしますが、本当にモリッというようにイボであった部分がとれると下に普通の皮膚が見えます。

あまりの変化に早く写真を撮らないと治ってしまうと!急いで写真を撮りました。
嬉しい変化です。
 2012年1月24日
 ご相談者様:

今晩は、いつも力強いアドバイス本当にありがとうございます。


またも早く写真を撮らないと治ってしまいそうでメールさせて下さい。
こちらは7日前くらいの写真なんですが、現在、さらに赤みが取れてちよっとしたサカムケの指のようになっています。

とても綺麗になっています。

朝はイボのようでも、昼には見たらなくなっている…と○○が言っております。

痛みもなく、みるみる綺麗になりました。本当にありがとうございました。
 
 2012年1月26日
健勝堂薬局より

少しピントが合っていないようでしたので、引きで撮ってもらいました。
ほぼ全部の指の爪周囲のイボがよくなっています!
ご相談者様: 

マクロにしてみましたが、やはり、使いこなせなさそうです。すみません。


すこし遠目で他のも撮してみました。
3日前の写真です。

どんどんきれいになっている感じです。

シウンコウは薄く塗って、そのまま寝ています。
寝る前一回です。

カップの中身は漢方薬です。テンションアップのために可愛いカップを使用しています。
やはり女の子は見た目が大事です。
(このカップの文章は追伸)
 
 2012年2月5日
ご相談者様:
 
もう本当にびっくりするほど綺麗な先になってきました。

がまだガタガタなのと少し赤みがある感じです。

かみの癖も直らずなので、そちらの原因もありそうですが…。


漢方薬のお陰か、風邪も、咳ひとつもありません。
 
2012年3月6日
健勝堂薬局より

もう、驚くほどの綺麗さで、お子様のきめの細かい肌に戻っています。
漢方薬もしっかりと飲んでくれています。
大変面倒なことも、しっかりと実践してくれた立派なお母さまと、しっかりと飲んでくれたえら~いお子様に感謝いたします。
  ご相談者様: 

ご報告が間に合わないほど綺麗な指先になってきました。


毎日の漢方薬、シウンコウは続けています。

本人が、夜、シウンコウを塗る際に中指などは少しコリコリしたものがある気がすると言っています。

それが無くなるまでは続けていきたいと思います。

漢方薬も煎じた後で忘れていて冷えたのをこすと薄いと言っています。

違いのわかる舌になっています(笑)
 ここのページに掲載させていただいているお写真は、お客様からのご好意による提供です。
コピー、転載はご遠慮ください。
健勝堂薬局
 
漢方の小太郎漢方製薬の文献を読みますと、尋常性のイボの場合、親玉から消えていって、子供のイボが消えていくとありました。。

ところでイボが取れる場合、青年性扁平疣贅では、イボが赤くなり、同時に痒みが出てきてくるそうです。そのときにかゆいからといって掻かない様に注意するとありました。ご参考下さい


ページトップへ
健勝堂薬局のHPに書かれている記事内容を、コピーして他のHPに記載されることを禁止させていただきます。リンクはフリーです。


ホームサイトマップ漢方相談カード | ご注文・お支払い方法 | Q&A